サントリー次世代環境教育「水育 (R)」

「水」について楽しく学ぼう!

サントリーがつたえたいこと

サントリーは製品せいひんの多くが水からできていることから「水と生きる SUNTORY(サントリー)」というメッセージをかかげています。サントリーは、おいしい水を守っていくためさまざまな活動を通して、環境保全かんきょうほぜん活動に取り組むだけでなく、次の時代をになう子どもたちに「自然しぜんの大切さ」「水の大切さ」を学んでもらう環境かんきょう教育活動や社員教育にも積極的せっきょくてきに取り組んでいます。

1. 環境かんきょうについてみんなに知ってほしい

サントリーはおいしい水を育てる環境かんきょうのことを大切に考え、みんなにも学んでもらおうと、さまざまな場を用意しています。

<ア. 「水育みずいく」>

水育みずいく」とは水について考え、水を大切にする気持ちを小学生のみなさんにもってもらうための活動です。サントリーは水を原料げんりょうとした製品せいひんをつくり、「水と生きる SUNTORY(サントリー)」というメッセージをかかげており、未来みらいに水を引きつぐために、この「水育みずいく」に取り組み始めました。「水育みずいく」は、天然水てんねんすいのふるさとで実際じっさいに水を育む自然しぜん体験たいけんする「森と水の学校」と小学校で水を学ぶ「出張授業しゅっちょうじゅぎょう」の2つのプログラムが中心になっています。この『サントリー「水育みずいく」』サイトでも、水について学ぶことができます。

<イ. 水育みずいく「森と水の学校」>

2004年(平成へいせい16年)に阿蘇あそ校(熊本くまもと県)で開校かいこうし、白州はくしゅう校(山梨やまなし県)、奥大山おくだいせん校(鳥取とっとり県)と広がった「森と水の学校」は、小学校3~6年生とその保護ほご者を対象たいしょうに、「サントリー天然てんねん水」のふるさとで開かれる自然しぜん体験たいけんプログラムです。大自然だいしぜんの中で、森の探検たんけんや水にふれる体験たいけんを通して、水の大切さや、水を育む森や自然しぜんの大切さを体感します。2020年からはご自宅じたくから自然体験しぜんたいけんができるリモート校を開始しました。

水育みずいく「森と水の学校」

<ウ. 水育みずいく出張授業しゅっちょうじゅぎょう」>

小学校4・5年生を対象たいしょうに、小学校の教室(クラス単位たんい)で先生方といっしょに行なう授業じゅぎょうです。

未来みらいに水を引きつぐために」をテーマに、映像えいぞう実験じっけんを通して、地球上の水がじゅんかんしていることや、生活とつながっていることを楽しく学習します。

水育みずいく出張授業しゅっちょうじゅぎょう

2. 環境展かんきょうてん参加さんか

その他にもサントリーは、みんなに地球の水について考えてほしいという思いから、さまざまな環境展かんきょうてんやフォーラムに参加さんかしてきました。

<ア. エコプロダクツてん

国内最大級さいだいきゅう環境かんきょうイベントで、最近さいきんでは小中高校生の環境かんきょう学習にも活用されています。サントリーは第1回(1999年(平成へいせい11年))から第14回(2012年(平成へいせい24年))まで参加さんかしました。

<イ. 第3回世界水フォーラム「水のEXPO(エキスポ)」>

世界が直面している「水問題」を解決かいけつするためのフォーラムで、世界中から水にかかわる人たちが集まった「第3回世界水フォーラム」で行なわれた「水のEXPO(エキスポ)」に、“水へのこだわり”をテーマに出展しゅってんしました。

3. 「 水と生きる SUNTORY(サントリー)」

サントリーでは、従業員じゅうぎょういん環境かんきょうに対する知識ちしき意識いしきを高めるために、社内でもさまざまな教育を行なっています。

<ア. 社員への環境かんきょう教育>

社員一人ひとりの環境知識かんきょうちしき意識いしきを高めるため、勉強会の開催かいさいや学習用DVDしのほか、インターネットで学習できる環境かんきょう教育「環境かんきょうe‐ラーニング」を行なうなど、さまざまな機会きかいを通じた環境かんきょう教育をすすめています。

<イ. 社員による森林整備体験せいびたいけん

社員による森林整備(せいび)体験(たいけん)の様子
社員による森林整備体験せいびたいけんの様子

社員に対する環境かんきょう教育のひとつとして、サントリーグループ会社社員やく7,600人を対象たいしょうに、サントリー「天然てんねん水の森」森林整備体験せいびたいけんを行なってきました。下草かりや、枝打えだうち、植樹しょくじゅなどの森林整備せいび活動を実際じっさい体験たいけんします。現在げんざいも、新入社員研修けんしゅうのプログラムにて行っています。

<ウ. サントリーの愛鳥あいちょう活動>

メジロ
メジロ

1973年サントリーは愛鳥あいちょう活動をスタートさせました。人間にいちばん身近で、環境かんきょう非常ひじょうにびん感な野鳥を守り、鳥たちがすめる環境かんきょうを守るお手伝てつだいをしています。
1990年に設立せつりつした公益信託こうえきしんたく「サントリー世界愛鳥基金あいちょうききんには、国内外の鳥類保護ちょうるいほご活動団体だんたい助成じょせいする部門と、身近な鳥類保護ちょうるいほご観察かんさつ活動を行う学校のクラブ、ボランティア団体だんたい等を助成じょせいする地域愛鳥ちいきあいちょう部門、そして、コウノトリやツル、トキなどの水鳥がすむ“水辺みずべ”の再生さいせい活動を支援しえんする部門があります。これまでに多くの団体だんたい助成じょせい金がおくられ、大きな成果せいかをあげています。
また「日本の鳥百科」ページなどでは、気になる野鳥をみつけることができます。

自然保護しぜんほご活動は、一時的いちじてきなものではなく、ずっとつづけていかなければ意味がないんだ。そのために、一人一人の意識いしきを高め、次の時代をになうこどもたちも、自然しぜんを守る大切さを知ることが必要ひつようだと、サントリーは考えているんだね。

このページの先頭へ

  • 保護ほご」の4 / 4