サントリー次世代環境教育「水育 (R)」

「水」について楽しく学ぼう!

ヨーロッパの水の都

世界には「水の都」とばれているまちがいくつかあります。ヴェネツィア、アムステルダム、バンコク、蘇州そしゅうなどです。そこでは、人びとは長い間水のめぐみを受け、ときには水の力にせめられ、それでも水といっしょにらしをつづけてきました。「水の都」とはどのようなまちなのか、ヨーロッパの水の都の1つ、ヴェネツィアをたずねてみましょう。

アドリア海の女王・ヴェネツィア

ヴェネツィア・蘇州(そしゅう)などの位置(いち)
ヴェネツィア・蘇州そしゅうなどの位置いち

ヴェネツィアの街(まち)
ヴェネツィアのまち

ヴェネツィアは、イタリア北部のアドリア海の中にあって、小さな100以上いじょうの島でできています。その多くの島と島を、400もの橋と150本以上いじょう運河うんがでつなぎ、1つのまちにしているのです。まさに、「水の都」です。世界遺産いさんにも指定され、たくさんの観光客かんこうきゃくおとずれる、イタリアの中でも指折ゆびおりの美しいまちです。

運河うんがは、まちの中でさらに小さな運河うんがえだわかれします。街中まちじゅう迷路めいろのように運河うんがが通り、その小さな運河うんがの両わきに、小さな家がならびます。まちのほとんどの道はとても小さくてせまく、そのため自動車は通れません。みんな車を気にすることなく、のんびりと道路を歩いています。

運河(うんが)のほとり
運河うんがのほとり

<ア. ボートが大活やく>

自動車が通れないので、ヴェネツィアでは救急車きゅうきゅうしゃやパトカーの仕事、ごみの収集しゅうしゅうは全て船がおこないます。バスもタクシーも、全て船です。運河うんがや家のならびのあちこちには、小さな船着き場がつくってあります。ごみもそこに出すし、乗りりもそこでおこなうのです。

<イ. ヴェネツィア風に進化したゴンドラ>

ヴェネツィアといえば、ゴンドラです。観光客かんこうきゃくが乗るだけでなく、荷物を運んだり、移動いどうスーパーマーケットのように商品をのせて売ったりすることもあります。せまくてあさいヴェネツィアの運河うんがで動けるように、ゴンドラは進化しました。ゴンドラはとても軽く、一人でこげて少しの力で楽に進むことができます。

 

ゴンドラと運河(うんが)
ゴンドラと運河うんが

水の都とばれるまちには、水とらす知えや工夫くふうがたくさんあるんだね。次のページでは、アジアのまち蘇州そしゅうを見てみよう!

このページの先頭へ

  • 地域ちいき」の6 / 17