サントリー次世代環境教育「水育」

いちばん大切なものを、未来へ

  • 「水育」とは
  • 森と水の学校
  • 出張授業
  • 水育キッズ
  • サントリー「水育」トップ
  • 森と水の学校
  • 奥大山校

森と水の学校

参加申込

メニュー

  • 白州はくしゅう校
  • 奥大山おくだいせん校
  • 阿蘇あそ校
  • リモート校
  • 「森と水の学校」とは
  • 子どもたちの様子
  • 安全面への配慮
  • お申し込みにあたって
  • よくあるご質問

奥大山校<鳥取県江府町>

後援:環境省・文部科学省・鳥取県・鳥取県教育委員会・江府町・江府町教育委員会

自然豊かな「天然水の森 奥大山」を冒険します。急斜面を登り降りしながら、森の奥にある清流・本谷川を目指し、その冷たく清らかな水に触れます。
森の冒険の後は、天然水工場を見学するコースです。

開催日

2021年の「森と水の学校」奥大山校の開催は中止とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

プログラム内容はこちら

集合・解散場所

集合場所までは、各自でお越しください。

休暇村奥大山 レストハウス前
(鏡ヶ成スキー場と同じ敷地内)
鳥取県日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1

アクセスの詳細はこちら

  • プログラム内容
  • アクセス
  • スタッフ紹介

2022年

参加費:無料

対象:小学3〜6年生と保護者

5月リモート校の
募集は終了しました

お問い合わせ

サントリー
水育事務局
「森と水の学校」係
フリーダイヤル 0120-090-017
受付時間:9:30~17:30 
月~金(祝日を除く)
よくあるご質問
サントリー「水育」参加者20万人突破!特集ページはこちら
  • プログラム内容
  • アクセス
  • スタッフ紹介

このページの先頭へ

「水育」トップ

「水育」とは

サイトマップ

水育「森と水の学校」

  • 「森と水の学校」トップ
  • 「森と水の学校」とは
  • 白州校
  • 奥大山校
  • 阿蘇校
  • リモート校
  • 子どもたちの様子
  • 安全面への配慮
  • よくあるご質問

水育「出張授業」

  • 「出張授業」トップ
  • 「出張授業」とは
  • オンライン授業の内容
  • 対面授業の内容
  • 実施校一覧
  • よくあるご質問

水育キッズ

  • 水育キッズトップ
  • 水について きいてみよう!
  • 水の自由研究
  • わくわく大百科
環境活動 一番大切なものを、未来へ
サントリー 天然水の森
サントリーの愛鳥活動
サントリー「水育」
環境負荷低減
環境活動トップへ

環境活動 いちばん大切なものを、未来へ

サントリー天然水の森
サントリー天然水の森
サントリーの愛鳥活動
サントリーの愛鳥活動
サントリー「水育」(みずいく)
サントリー「水育」(みずいく)
環境負荷低減への取り組み
環境負荷低減への取り組み