サントリー次世代環境教育「水育 (R)」

「水」について楽しく学ぼう!

軟水なんすい硬水こうすい発泡水はっぽうすい地域ちいき

水が流れて通る地層ちそうや地形などによって、水には軟水なんすい硬水こうすいというちがいが生まれます。水を育てる環境かんきょうや、水のちがいによる食べ物のちがいもその地域ちいきの1つの文化となっています。ことなる水のとくちょうをもった地域ちいきの食文化のちがいを見てみましょう。

1. 軟水なんすい硬水こうすいとその地域ちいきの食文化

軟水(なんすい)と硬水(こうすい)
軟水なんすい硬水こうすい ※実際じっさいには、カルシウムもマグネシウムも水にとけているので目には見えません。

水には、大きく分けて「軟水なんすい」と「硬水こうすい」の2種類しゅるいがあります。これは、水にとけているカルシウムとマグネシウムのりょうで決まります。カルシウムとマグネシウムが少ない水は「軟水なんすい」、カルシウムとマグネシウムを多くふくむ水は、「硬水こうすい」です。

<ア. 軟水なんすい地域ちいきと食文化>

軟水(なんすい)の地域(ちいき)と料理(りょうり)
軟水なんすい地域ちいき料理りょうり

日本の水は、ほとんどが軟水なんすいです。

日本は、山と海のきょりが短いので、岩石と水のせっする時間も短くなり、ミネラルのとけ出すりょうが少なく、軟水なんすいとなります。また、日本は、ヨーロッパとくらべると火山地帯ちたいの岩が多いことも原因げんいんの1つとして考えられます。(くわしくは「種類しゅるい」の中の「水の種類しゅるいを読んでください→)

軟水なんすいは口当たりがやわらかい水です。軟水なんすいにめぐまれた日本では、水そのものの味を生かす料理りょうりや食文化が発達はったつしました。たとえば、水を多く使うに物、しる物や、葉野菜やさいをさっとゆでておいしく食べるという料理りょうりが多くなっています。米にたっぷり水をふくませてたきあげるごはんや、日本人のよく飲む緑茶のおいしさも、水そのものの味が左右するといっても言いすぎではありません。

<イ. 硬水こうすい地域ちいきの食文化>

硬水(こうすい)の地域(ちいき)と料理(りょうり)
硬水こうすい地域ちいき料理りょうり

ヨーロッパには、日本よりも硬水こうすいが多いです。

ヨーロッパは地形がゆるやかで地下水が地層ちそうにふれる時間が長く、ミネラルがとけ出しやすいためと考えられます。また、大昔は海だった一部のヨーロッパの地層ちそうにミネラルをふくんだ貝がらや魚のほねが多くふくまれていることもえいきょうしていると考えられます。(くわしくは「種類しゅるい」の中の「水の種類しゅるいを読んでください→)

硬水こうすいにはミネラル分がたくさんふくまれています。ミネラルが多い水で肉や野菜やさいをにこむと、かたくなってしまいます。そこで、スープストックを使った料理りょうりが発明されました。肉のほねなどにふくまれるたんぱくしつを長時間にこむことで、くさみや水のミネラルを取りのぞき、うま味だけをのこすことができます。こうしてできたスープストックを調理用の水として代用することができるのです。また、野菜やさいねつくわえるときは野菜やさい自体にふくまれる水分を利用りようしてしたり、オーブンでいたりする料理りょうり発達はったつしました。に物はシチューのようなにこみ料理りょうりが多く、水だけでにこまずにスープを使い、ワインや生クリームをくわえたりします。

2. 発泡水はっぽうすいができる地域ちいき

発泡水(はっぽうすい)
発泡水はっぽうすい

大地の大きな変動へんどうによって天然てんねん炭酸たんさんガスを生み出す地層ちそうと地下水の地層ちそうがぐうぜんむすびついて、天然てんねん炭酸たんさんが入っている発泡水はっぽうすいが生まれた地域ちいきがあります。

ヨーロッパでは、こうした発泡水はっぽうすいがよく飲まれています。食事のときに発泡水はっぽうすいを飲むと、炭酸たんさん胃腸いちょうをしげきして消化をうながしてくれたり、炭酸たんさんガスで満腹感まんぷくかんを感じさせて、食べすぎをおさえてくれたりします。

もっと“わくわく”水コラム! 「名水百選ひゃくせんって?」

日本にはあちこちに「名水」とばれる自然しぜんの水があります。そのうち、1985年(昭和しょうわ60年)に当時の環境庁かんきょうちょうが全国100か所の名水をえらび、「名水百選ひゃくせん」としました。さらに、2008年(平成へいせい20年)に、環境省かんきょうしょうが全国各地かくちから100か所の名水をえらび、「平成へいせいの名水百選ひゃくせん」としました。

「名水百選ひゃくせん」と「平成へいせいの名水百選ひゃくせん」は、きれいな水を育てる地域ちいき環境かんきょうを守っていくことを目的もくてきとして、全国からそれぞれ100の名水地がえらばれました。

地域ちいきによって水には軟水なんすい硬水こうすいとがあって、それぞれに合った料理りょうりが考えられてきたんだね。発泡水はっぽうすいという炭酸たんさんが入った水をよく飲む地域ちいきもあるんだ。

このページの先頭へ

  • 地域ちいき」の15 / 17