サントリー次世代環境教育「水育 (R)」

「水」について楽しく学ぼう!

地球をめぐる水の旅

空にもたくさんの水があります。海や川、りくから蒸発じょうはつした水蒸気すいじょうきです。空の水蒸気すいじょうきが集まると雲ができて、そこから雨がってきます。雨水は川や地下に入り、やがて海に出ます。地球をめぐる水について考えてみましょう。

1. 地球にはどれだけ水があるの?

地球上にある水は、やく14おく立方キロメートル。それを場所別ばしょべつに分けてみると、次のようになります。

海……やく97.5パーセント

たん水……やく2.5パーセント

やく2.5パーセントをさらに分けてみると、下のようになります。

  •  氷河ひょうが、氷山……やく1.75パーセント
  •  深層地下水ちそうちかすい(とても深いところにあるもの)……やく0.73パーセント
  •   川、湖、ぬま、浅層地下水あさそうちかすい……合わせてやく0.01パーセントから0.02パーセント →わたしたちが使うことができる水

地球の水のほとんどは海です。のこりの大部分は氷河ひょうがや氷山として、じこめられています。わたしたちが使うことができる水は、地球の水のほんの少しの部分だけです。

つまり、わたしたちが利用りようできる水は、非常ひじょうかぎられているとも考えられます。

2. 地球をめぐる水の旅

水の旅を海から順番じゅんばんに見てみましょう。

水の旅
水の旅

<ア. 海から蒸発じょうはつする>

海からは、いつもたくさんの水が水蒸気すいじょうきになって空へ上っています。他に、川、湖、ぬま、陸地りくちからも水が蒸発じょうはつし、また、森や林の樹木じゅもくの葉からも水が蒸散じょうさん※しています。

蒸散じょうさんとは・・・ 植物内の水分が、葉などから水蒸気すいじょうきとして出されること。

<イ. 雲ができる>

水蒸気すいじょうきがどんどん上ると、上空のつめたい空気にあたってやされます。すると、空気の中をただよっていた小さなほこりのつぶのまわりに集まって、小さな小さなしずくになります。これが雲のつぶです。雲のつぶがたくさん集まると、雲になります。雲のつぶはとても小さく、高い空の上には上しょう気流(上向きの風)がふいているため、空にうかんでいられるのです。

<ウ. 雨になってる>

雲のつぶは、まわりのつぶとくっつきながら、だんだん大きくなります。大きくなると重くなって、下に落ち始めます。これが雨です。

<エ. 雪になってる>

雲の場所の温度がとてもひくいと、雲のつぶは氷になってういています。こおった雲のつぶがくっつきあって大きくなり、重くなって落ち始めます。そのとき、下の空の温度もひくいと、氷のままとけずに落ちていきます。これが雪です。

<オ. 土を通って地下へ、やがて川へ>

山や大地にった雨は、土の中にしみこんでいきます。土の下には、すなや岩のかけらでできたそうがあり、その下にはもっと大きな岩石でできたそうがあります。

しみこんだ雨は、水をよく通すすなの層の中にたっぷりとたまって、ゆっくり移動いどうします。大きな岩のすき間やれ目を通って、もっと下まで移動いどうする水もあります。

地面の中には、いろいろな深さに水があり、どの水もゆっくり移動いどうしています。これを地下水といいます。

あさいところを動いていた地下水は、わき水になって出てきたり、い戸水としてくみ上げられたりします。地下水はやがて川や湖に入り、最後さいごには海へ帰るのです。

3. 水はどのくらいの時間で、めぐっているの?

地球全体に、1年間にる雨のりょうは、やく505ちょう立方メートル。

空にただよっていた水蒸気すいじょうきは大体10日くらいで雨になります。地上にった雨は、ゆっくり土にしみこんで地下水になります。

地下水は、地層ちそうのすき間や岩石のれ目を流れていくので、地下水の進む速さは、その地層ちそうや岩石の性質せいしつによってちがいます。数か月でわき出すものもあるし、数百年かかるものもあります。地下数百メートルより深いところを流れる地下水は、それよりももっと長い時間をかけて、ゆっくりと流れていきます。

水は、いろいろな場所で、いろいろな速さでぐるぐる回っているんだね。新せんで安心して使える水があるのも、水がいつでも地球をめぐりながら生まれわっているからなんだ。

【参考文献】

 ・平澤猛男/著 『水は永遠の友』 研成社

 ・小倉義光/著 『一般気象学』 東京大学出版

 ・左巻健男/著 『水と空気の100不思議』 東京書籍

 ・石原信次/著 『知っておきたい水のすべて』 インデックスコミュニケーションズ

 ・中川鶴太郎/著 『氷・水・水蒸気』 岩波書店

 ・北野康/著 『新版 水の科学』 日本放送協会

 ・榧根勇/著 『地下水の世界』 日本放送協会

 ・水みち研究会/著 『井戸と水みち』 北斗出版

 ・和達清夫/監 『最新気象の事典』 東京堂出版

このページの先頭へ

  • 性質せいしつ」の3 / 4