サントリー次世代環境教育「水育 (R)」

レベル3

水にまつわる言葉って何があるかな?

私たちの体にはたくさんの水がふくまれているよ。また、生きていくためには水はなくてはならないよね。
体にふくまれている水のりょうと、水の役割やくわりについて調べよう。

わかりやすくまとめてみよう

体と水について調べたことを見やすくまとめてみよう。
調べようと思ったきっかけや調べた方法ほうほう、予想も入れるといいよ。

まとめ方のれい

自分の体にふくまれている水のりょう血液けつえきりょうをイラストなどでまとめよう。

実物大で体の絵をかき、どこまでが水(血液けつえき)かを割合わりあいで表してみる。

体にふくまれる水のはたらきと、そのはたらきがなかったらどうなるかをまとめる。
体にかんするさまざまな数字をしめす。

体のイラストをかき、消化かんや、手首、足首から先のほねの数などをかいてみる。

生きていくうえで水はどうして大切か、考えたことやわかったことをまとめる。

まとめ方の参考さんこうイメージ

体の中の水
■研究のきっかけ

テレビで、「生き物にとって、水はかせない。体のほとんどが水でできている生き物もいる。」と言っていた。そこで、人間の体の中には水がどれくらいあって、どのように役立っているかを知りたいと思った。また、どれくらいの水が体に出入りしているかを調べてみたいと思った。

■研究の方法ほうほう

サントリー「水育みずいく」サイトや図鑑ずかんで、体と水のはたらきについて、調べる。

■予想
  • ・体の中の水は、体重の3分の1くらいだと思う。
  • ・1日に1リットルくらいの水を飲み、同じくらい出ていると思う。
■調べたこと
  • ●体にふくまれる水と血液けつえきりょう

    体重を計り、体にふくまれている水と血液けつえきりょうを計算した。

    体重40キログラムの場合 水の割合(子供):約70%で約28キログラム 血液の割合:約13分の1で約3.1キログラム
    体重40キログラムの場合 水の割合(子供):約70%で約28キログラム 血液の割合:約13分の1で約3.1キログラム
  • ●体から出る水と体に入る水

    体からは、おしっこやあせなどで水が出る。その分、飲み物などで体に水を取り入れている。

    入る水:合計 約2300ミリリットル、代謝水 約200ミリリットル、食事 約600ミリリットル、飲み物 約1500ミリリットル 出る水:合計 約2300ミリリットル、汗 約600ミリリットル、呼吸 約400ミリリットル、尿・便 約1300ミリリットル
    入る水:合計 約2300ミリリットル、代謝水 約200ミリリットル、食事 約600ミリリットル、飲み物 約1500ミリリットル 出る水:合計 約2300ミリリットル、汗 約600ミリリットル、呼吸 約400ミリリットル、尿・便 約1300ミリリットル
  • ●体のいろいろな数字
    永久歯の数は上下で32本。呼吸の回数は小学生は1分間に20〜30回。手首から先の骨の数は27個。消化管(口から肛門まで)の長さは身長の約5倍。身長が140センチメートルなら消化管は約7メートル。足首から先の骨の数は26個。
    永久歯の数は上下で32本。呼吸の回数は小学生は1分間に20〜30回。手首から先の骨の数は27個。消化管(口から肛門まで)の長さは身長の約5倍。身長が140センチメートルなら消化管は約7メートル。足首から先の骨の数は26個。
■わかったこと
  • ・自分の体のうち、やく28キログラムが水である。
  • ・体からは1日やく2,300ミリリットルの水が出る。同じくらい、体に取り入れている。
■感想
  • ・1日で、こんなにもたくさんの水が、体を出たり入ったりしているとは思わなかった。

やってみよう!水の自由研究のトップへ戻る