サントリー次世代環境教育「水育 (R)」

レベル2

いきなり出て、ぴたっと止まる! よくばりコップ

水を入れても最初さいしょはこぼれないのに、水面がストローの高さをこえると水が流れ出すふしぎなコップを作ろう。よくばってたくさん水を入れると、そんをするというふしぎなコップだよ。

たまっていた水が急に流れ出したひみつ

最初さいしょは水がたまっていたのに、急に水が流れ出したのはどうしてだろう。
コップに水を注ぐと、ストローの中にも水が入っていき、水面が上がる。ストローよりも水面が高くなると、大気圧たいきあつ(空気がおす力)の重さで水がストローの曲がった部分をこえる。その後、水圧(水がおす力)によって長い方のストローの口から水が流れ出る。
コップの中の水面が、曲げた方の短いストローの口よりもひくくなると、ストローの中に空気が入り、水が流れなくなる。
このしくみを「サイフォン」といい、トイレなどに使われているよ。

  • 水が出ているとき

  • 水が止まっているとき

「「もっと実験!」のページへ

水が出るしくみがわかったら、もっと実験じっけんをしてみよう!

やってみよう!水の自由研究のトップへ戻る