サントリー次世代環境教育「水育 (R)」

レベル3

ペットボトルが笛になる? 水を使ってえんそう会

ペットボトルに水を入れているだけなのに、ストローでふくと笛のような音がするよ。
しかも、ペットボトルをにぎって水面の位置いちえると、音の高さもえられるんだ。

用意するもの

  • ペットボトル
  • 曲がるストロー
  • クリアファイル(使い終わったものを使ってね)
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • パンチ(紙にあなを開ける文房具ぶんぼうぐ
  • ホチキス
  • 油性ゆせいペン

とじる

  • はさみなどを使うときは、大人の人といっしょにやりましょう。

水笛をつくろう!

音が鳴るかためしてみる

パンチを使ってクリアファイルにあなを開ける。

クリアファイルに開けたあなが、ペットボトルの口の中心と合うようにして、油性ゆせいペンでなぞって、クリアファイルにしるしをつける。

しるしにそって、はさみで円形に切る。

切ったクリアファイルをペットボトルの口にセロハンテープでとめる。

ポイント

空気がもれないように、クリアファイルとペットボトルは、すき間がないように、しっかりとめよう。

ストローの先をつぶし、つぶした口の左右をホチキスでとめる。

ペットボトルに水を3分の1くらい入れて、つぶしたストローの先をクリアファイルのあなに近づけてふくと、音が出る。

よく音が出るストローの位置いちを見つけたら、セロハンテープでストローをとめる。

実験がうまくいかない時はこちら

水面の位置いちわると音の高さもわる!?

音が出ているときに、ペットボトルをにぎり、水面の位置いちえよう。
水面が高くなると、音の高さも変化へんかするよ。

うまく音が出ないときは、ストローの先を軽く指でおさえてみよう。

うまく音が出ないときは、ストローの先を軽く指でおさえてみよう。

実験じっけんで使用した後のペットボトルは、お住まいの地域ちいきのリサイクルルールに沿ってご対応たいおうをおねがいします。

「なぜ?どうして?」のページへ

どうして音が出るのかな?音の出るしくみを見てみよう!

やってみよう!水の自由研究のトップへ戻る